それなら、どちらも解決できる【GEEK JOB】に相談してみたら?
Ryukyu43のご紹介
GEEK JOBをご紹介する前に、私Ryukyu43のことを知らない方が大半かと思いますので”簡単”に自己紹介をさせてください。
- 高校卒業後、超大手外資系企業に就職
- 1ヶ月未満の独学でベンチャーのIT系企業に就職
- コードを書いて開発できないことから転職を決意
- 無料のプログラミングスクールに通うも残業続きでなかなか受講できず
- プログラミングスクールと並行で、空き時間にプログラミングの勉強を続けベンチャー企業に会社に就職
当記事を読んで解決できること
- 2021年は手に職をつけ、生き残れる人材になりたい
- プログラマー未経験可求人に応募しているが選考に通らない
- IT業界以外で働いており、エンジニア転職を考えているがどうしたら良いか分からない
- IT系の会社にいるが、プログラミングを使った仕事ができないため(転職したい)
- フリーターからIT業界正社員を目指せるのか不安
- プログラミングを学びたいが、金銭的に余裕がない
GEEK JOBについて
- 「学びかた」を改革し、自ら学び、自らサービスを創り出す
- 第二新卒/フリーターに向けた無料のプログラミング学習&就職支援サービス
- 参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしているにも関わらず、転職成功率は95.1%と言う実績
- AmebaブログやAbema TVなどで有名な大企業「サイバーエージェント」など、超有名企業が紹介可能な企業リストに入っている
GEEK JOBのメリット/強み
現場の声から生まれた学習教材
実践的な完全オリジナル教材で、現場で使うエンジニアの技術を広く深く学べる
学習効率を最大化する学習環境
現役プログラマー、インフラエンジニアからの個別指導&質問し放題だから理解が早く定着する
オリジナルのWebアプリ開発
実際の開発と近い経験と環境の中で面接の通過率がUPする”実績”を作れる
就職支援が充実
履歴書の添削や面接の練習、マナー研修なども行ってくれる
GEEK JOBのデメリット/注意点
- 開始日から14日間経過後に本人が自主退学した場合
- 終了日から30日間以内に自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職した場合
- 終了後1ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
これらを行った場合は、違約金の月額12万円(日割り)で請求されますので注意が必要です。
しかし無料相談ができるので、上記の気になるところを解消しておけば問題はないかと思いますのでご安心ください。
と言っても、仮に違約金がかかったとしても他のプログラミングスクールに比べて圧倒的な安さでプログラミングを最速で学ぶことができるので損ではないですよね。
学習について
オンライン受講
オンラインで受講することができるため、以下のようなメリットがあります。
人によっては他にもメリットと感じる点は多くあるのではないでしょうか。
- コロナ対策
- 忙しくて通学が難しい方も受講可能
- 通学に時間とお金を使わなくて良い
- 24時間予約不要で学習できるため、お好きなときに受講可能
コース内容
コースに関しては、将来どのような働き方をしたいのかを考えたり、無料相談の際に相談して決めるのが良いでしょう。
プログラミングコース(習得しやすく、働き方の自由度も高い)
- PHP
- Java
- Ruby
上記のいずれか(Webサイトやアプリケーション向け)
インフラコース(給与水準が高く、需要がとにかく高い)
- Apache
- MySQL
- Linux
なぜ高い転職率を実現できるのか
GEEK JOBが高い転職率を実現している理由は「徹底した採用者目線」での就職支援とプログラミング学習支援を実施しているため。
就職支援において
- 面接のロールプレイングから実際の仕事を体験するアクティビティを取り入れている
- 就職後にも役に立つ働き方を身に付けてもらうため、選考中だけでなく就業後も受講生が就職された企業様に「自ら進んで取り組む姿勢」を評価頂いている
- プログラミング学習においては、講義形式ではなく「反転学習」を取り入れ、自らすすんで学習するスタイルを取り入れています。
>実は私、企業に入ってからがスタートにも関わらず何故か入社したあとが受け身になってしまい学習の意欲が落ちてしまいました。
そして、勉強をするにも学習方法が身に付かず企業に入ったため学習時間も人より時間がかかっていると思います・・・。
GEEK JOBについてもっと詳しい情報が知りたい方
下記のバナーから、HPに飛ぶと1番下の「無料体験・説明会・キャリア相談」項目にある「お名前や電話番号・メールアドレス」などを入力してお申し込みをしていただきます。
3分ほどで終わるので、だいぶ楽かと思います笑
キャリア相談の際に、ご自身が気になっていることや不安に思っていることを相談していただき、納得いくような内容であれば受講開始日などのご相談をしていただくと良いかと思います。